T339

今回の特集は、EO海域や中部海域、そしてイベント限定海域に登場する地上型深海棲艦に対する「対地特攻」が効く装備の特集です。
イベントの規模が大きくなればなるほど地上型深海棲艦が艦隊を阻みます。
しっかり準備をしておきたいものですね。
今回も入門ということでさわり(予備知識の導入)だけで本核的・専門的な解説は避けています。
まずは基礎知識を持ってから、更に研究していくといいかも知れません。

ビギナーズガイド・主な内容
【イベント】はじめてイベントに参加する提督への指針【準備編】
イベント開始前にぜひとも覚えておいて欲しいこと。
【装備】対潜装備と対潜先制爆雷攻撃
対潜装備と潜水艦艦隊に対する戦い方

対地特攻兵器の基礎

地上(基地・港湾)型深海棲艦について

6493 イベント限定海域のボス戦では、通常の深海棲艦(艦艇型)とは違ってボスキャラと呼べる棲鬼・棲姫が登場します。その中でも基地型と呼ばれる、艦艇ではない深海棲艦も存在します。基地型は地上にいるので雷撃が通用しません(そもそも魚雷は海中を進みますからね)。
また基地だけに、耐久も高く数百もあり一撃で倒すことはまずできません。(最終的に「撃沈」ではなく「破壊」となります)
初期に登場した泊地棲姫は別として(耐久も少ない)、飛行場棲姫以降は対地特攻が効くようになっています。これは飛行場棲姫のモデルとなったヘンダーソン航空基地を実際に、金剛が三式弾で焼き払った事に由来して発見されました。この三式弾の対地特攻はほぼ全ての地上型深海棲艦(鬼・姫)に対し有効です(効き具合はタイプによって異なります)。

対地特攻とは

敵を攻撃して与えるダメージは様々な要員(単に火力だけではなく、装備改修補正や弾薬残量補正など)を加味して算出されています。ここでは、計算式は非常に複雑なので、その詳しい説明は省きますが(興味があったら自分で調べてみましょう)、次のようになっています。
ダメージ = [ (最終攻撃力 - 防御力) × 弾薬量補正]
最終攻撃力 = [ [ [ キャップ後攻撃力 × 集積地特効補正] × 徹甲弾補正] × クリティカル補正 × 熟練度補正 ] × 触接補正 × 弾着補正 × 魚雷艇特効補正
キャップ後攻撃力 = キャップ値 + √(キャップ前攻撃力 - キャップ値)
キャップ前攻撃力 = ( 基本攻撃力 × 対地特効補正 +WG42対地特効加算 ) × キャップ前補正 +軽巡軽量砲補正
艦これ攻略Wikiより
この計算式の中にある対地特効補正は、固定されたものではなく、相手によって効果が異なります。
ただ三式弾の場合は、ダメージ計算式「基本攻撃力×2.5」と一定になります(その上で相手固有の補正が加わると考えてください)

主な地上型深海棲艦

通常海域に出てくる深海棲艦
海域 名称など
3-5 北方棲姫・札 北方棲姫(ソフトスキン型)・護衛要塞
4-3 港湾棲姫・札 港湾棲姫(ソフトスキン型)
6-4 離島棲姫
離島棲姫(ハードスキン型)
6-4 集積地棲姫・札 集積地棲姫(集積地棲姫型)
※登場マップにより耐久や装備等様々なバージョンが存在します。

ソフトスキン型深海棲艦
北方棲姫 ソフトスキン型とは、「非装甲」の意味で、初期に登場した地上型深海棲艦のこと(実際に装甲ステータスがないわけではない。軍用用語)。最初に登場した飛行場姫(ソロモン諸島、ヘンダーソン飛行場がモデル)が、史実で金剛による三式弾の砲撃によって火の海にされたことから、三式弾特攻が採用されました。2.5倍の乗算補正がかかります。それ以降のソフトスキン型深海棲艦(北方棲姫、港湾棲姫)にも有効です。
また、ロケットランチャー・迫撃砲も有効です。三式弾に比べ補正値は低いですが、それ以外にも加算補正値というのが加わり、複数個積むことで更に加算されていきます。もちろん陸戦隊や内火艇も効果があります。

ハードスキン型深海棲艦(離島棲姫)
ソフトスキン型とは異なり三式弾特攻が抑えられています(離島棲姫で1.75倍)。その他も概ね抑えらた補正となっていて、より硬いイメージを持ちますが、全く効かないわけではありませんので、戦い方はほぼ一緒です。概ねイベントごとに登場する、その後の地上型深海棲艦はこのタイプとなります(次の集積地棲姫を除く)

集積地棲姫
集積地棲姫 従来の基地型とは異なり、物資を集めた集積地は「燃えやすい」のが特徴、三式弾に特攻がない代わりに、「キャップ後補正」という別の与ダメージ計算が行われます。通常、ダメージ計算は基本的な攻撃力に様々な補正を加え決定しますが、火力キャップといって、上限が設けられており、それ以上に大きく増加することはありません(キャップ=蓋)。しかし、集積地棲姫は、そのキャップ補正を掛けた後にも、搭載した対地装備の個数に応じた乗算補正がかかる仕組みになっており、非常に大きな与ダメージが実現します。

主な対地特攻兵器

三式弾
07
戦艦の主砲から放たれる対空用特殊砲弾。榴散弾の一種で、大量の子弾が爆散、敵を編隊ごと一網打尽に殲滅することが可能。戦艦主砲の射撃装置の問題で命中率が低いのが難点だが、艦隊の防空力を大きく高めます。戦艦・航空戦艦・重巡洋艦が使用可能。
入手:榛名改二・比叡改二の初期装備、任務報酬
対空:+5

WG42(Wurfgerat 42)
08
かの国で開発された対地対艦攻撃用の艦載ロケットランチャー装備「WG42」です。Uボートにも搭載され、実際に運用されました。命中精度には難がありますが、ごく浅い深度なら水面下から発射可能な、潜水艦発射対地ミサイルのご先祖様のような装備で、主に対地攻撃に有効です。。
入手:U-511の初期装備、任務報酬(期間限定)、イベント海域突破報酬
対地効果:基本攻撃力×2.5(離島棲姫は×1.75)、砲台小鬼は効果なし
火力:+1
装甲:-1

二式12cm迫撃砲改
二式12cm迫撃砲改
元々は大戦後半期に日本陸軍が開発した陸戦用の迫撃砲です。十分な対潜装備のなかった陸軍の船舶などに搭載され、前方投射型の対潜火器としても運用されました。本兵装は同迫撃砲をさらに改良した艦載用強化型です。爆雷投射機の代替として、また限定的ながら対地攻撃も可能です。 入手:任務報酬
対地効果:乗算補正1積み: ×1.2、2積み以上: ×1.56、個数に応じた加算補正
対潜:+3
回避:+1

大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
09
大発動艇、略して「大発」。旧式ではありますが量産型「大発」に積載可能な「八九式中戦車」と、重火器で武装した陸戦隊を搭載した、上陸作戦用の強襲揚陸バージョン(試製噴進砲もif装備)です。輸送任務ではなく、敵地への上陸作戦等に適しています。
入手:大発動艇からの改修、ランキング・イベント海域突破報酬
対地効果:砲台(砲戦火力 × 2.15 1個の場合)と離島棲姫に対し効果あり

特二式内火艇
10
島嶼への上陸作戦のために開発された水陸両用「特二式内火艇」、通称「カミ車」です。前後に着脱式のフロートを備え、機甲戦力として敵地への上陸作戦が可能です。輸送時の水密化構造が採用されており、潜水艦での運用も可能でした。
入手:任務報酬、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)からの改修
対地効果:砲台(基本攻撃力×2.4~3.2 1個の場合)と離島棲姫に対し効果あり

編成での装備例

編成内での考え方
2059 地上型深海棲艦が登場する海域では、それだけを相手にするわけではないので道中を含めたバランスある組み合わせが要求されます。しかしボスキャラでもあるので、そう簡単には破壊することはできません。装備の一部を対地装備に置き換えていくわけですが、最終的には艦隊全体で協力するような感じで、みんなが攻撃を与え、削っていくという感じになります。
ボス戦では、昼戦の間にできる限り随伴艦を沈め、雷撃戦が終わった後の夜戦では旗艦から順番に攻撃し、フィニッシャー艦が仕留めるというのが理想になります。
編成一例
位置 艦種 補足
戦艦など 敵が最初に攻撃してくる艦を叩ける火力のある艦が望ましい
重巡など 連撃装備で随伴艦を1撃で倒せるのが望ましい
重巡・航巡など 上記理由と開幕打撃
防空艦 対空カットインなど火力がやや劣る艦はこの位置で
フィニッシャー 夜戦火力で敵に大ダメージを与える(駆逐艦や大井・北上)
空母あるいはフィニッシャー 敵に航空戦力がある場合制空を得、開幕打撃を与える
あくまで一例です。敵航空戦力の有無・規模により変わったりします。

この例で、旗艦に来るのは残った随伴艦を一撃で仕留められる火力を持った艦であることが理想です。フィニッシャー艦になるべく選択肢を与えないように、先に雑魚を仕留めておく必要があるのです。大火力を得られない、対潜要員・対空CI要員・索敵要員などはフィニッシャーの前に置きます。

対集積地棲姫、水雷戦隊
2058
実際にイベントで使用した例を示します。ボスは集積地棲姫で、敵にそれほど高い航空戦力はありません。基本型をちょっと崩しているのは、空母戦力が敵にないからです。そこで、フィニッシャー艦の手前に大きく削れる程の準フィニッシャー艦を置いています。昼戦での与ダメージによってはここで決めることができたり、どちらから大破した場合でも対応できるようにしています。

2060
所有している対地装備の数に応じてフィニッシャー艦から決めていきます。ボス削り艦・随伴艦潰し艦にも、数があれば採用します。ただし、それらの艦は火力が出るように夜戦連撃仕様として、主砲×2+対地装備とします。数が少ない場合は、空襲マス対策やPT対策で機銃を載せたり、電探を積んで索敵稼ぎをします(索敵稼ぎの方が優先する場合があるので、そういった場合は対地装備より電探などを優先します)。

対北方棲姫、火力部隊
2061
3-5でお馴染み北方棲姫を本気で落としに行く例です。通常、ほっぽちゃんのいるHマスはボスマスではないので、ここを通過できる程度に編成を組んでいくのが一般的です。ほっぽちゃんの一撃はかなり痛いので、しっかり制空を取っていくことが大事なので、対地装備までそれほど気を回せません。 しかし、ボスマスよりドロップ艦が豪華なこともあり、ここでしっかりS勝利を狙っていく場合もあります。

2062
Hマスの最終編成で制空優勢がとれるよう、加賀さんは艦戦キャリアにしています。赤城さんは随伴艦などを落としてもらうため、艦爆を搭載。対地攻撃対応艦爆以外を載せていると、地上型の深海棲艦に攻撃しなくなります。一方、戦艦や重巡には三式弾を載せます。
(この例で赤城さんの第4スロットが抜けていました。烈風(熟練度MAX)を載せています)

いろいろな装備例

重巡・戦艦の基本型
6494 重巡と戦艦(航巡と航戦を含む)は連撃装備+三式弾となります。戦艦の場合セオリーとなる徹甲弾と入れ替わる形になり、弾着威力はカットインがなくなり、連撃のみになってしまい、その分威力は落ちてしまいますが、対地に特化しないとボスを削りきれない場合は採用しましょう。

航巡・航戦の混合型
6495 航巡・航戦は、三式弾だけではなくロケットランチャーも装備することができます。そこでその2つを採用した例です。

駆逐艦・軽巡
6496 駆逐艦・軽巡は三式弾が積めないので、連撃装備の主砲×2とロケットランチャーを積みます。

6497 敵艦隊にPT小鬼などの砲台が含まれていてザコを破壊するために駆逐艦装備を特化させたり、離島棲姫に対しても攻撃できるような装備。6-4でも使える例です。

集積地棲姫への切り札・コマンダン・テスト
6492 集積地棲姫のみ、火力キャップ計算後に補正がかかる「集積地棲姫特攻」があります。
Commandant Teste改の4スロを活かした対地特攻装備。集積地棲姫への特攻効果は実に最大5.74倍。きちんと改修してあれば昼戦火力が1000を越えることも。


記事が楽しめましたか? 参考になりましたか? ランキング応援もよろしく  → 

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット