2017/01/31

航空戦(どちらか、または双方に空母がいると発生)では、戦闘同士が戦って制空権争いを行うほか、敵艦隊を航空隊が攻撃、そして艦隊はそれを防空します。
さっくり言うとそんなとこではあるのですが、いったいどんな事が行われていて、そういう結果を招く仕組みになっているのでしょうか・・・
今回は、旧アルフォンシーノ方面での戦闘を例に、非常に複雑かつ面倒な判定がいろいろ行われている航空戦の防空について、理解を深めて行きます。
ベテラン提督が上級者向けにまとめたブログ記事、あまりに詳しすぎるWikiや、防空動画が難しすぎてちんぷんかんぷんだ、もうすこし解かりやすく解説して欲しいというビギナー卒業~中級者レベル向に最適です。

航空戦のおさらいと例

6680
航空戦では、次のようなことが行われています。
航空戦より前に行われる、索敵判定、噴式強襲、基地航空隊攻撃については割愛します。

1.制空権争い
戦闘機同士が空中で交戦します。これにより撃ち落とされる航空機があります
2.触接判定
誘導による航空機の攻撃力UP
3.相手艦隊への攻撃と、その防空
艦載機による攻撃が行われ、艦隊はそれに対し防空射撃で迎え撃ちます。
今回のテーマは、このうちの3で、しかも、攻撃側ではなく、迎え撃つ防空に関するものです。1と2については、出撃と戦闘のはなし(航空戦編)をご覧ください。

6679s
今回、説明するにあたって、旧アルフォンシーノ方面への出撃を想定して、この編成例を使っていきます。(画像クリックで拡大詳細)
ボスマスで制空権確保していることを前提に説明します

航空戦では、双方(あるいは一方)の艦載機が相手側へ向かって進み、空中戦である程度落とされ、残った艦載機が相手艦隊を攻撃しているように画面に写っています。相手艦隊を攻撃していると、対空砲火で迎撃している様子も見えます。
全体で攻撃や迎撃しているように感じますが、実際は、
相手の艦載機を積んでいる装備スロット一つ一つ毎に個別に処理を行っている。迎撃の際はこちらのどの艦が迎撃を担当するか、敵艦のスロット毎に決定される
という仕組みがあります。
ボスマスでの例
スロ 装備名 搭載数 搭載数 担当艦
1.空母ヲ級flagship
1 深海棲艦戦MkⅡ 32 鳥海が担当
2 深海棲艦攻MkⅡ 32 摩耶が担当
3 深海棲艦爆MkⅡ 32 秋月が担当
2.空母ヲ級elite
1 深海棲艦戦MkⅡ 22 摩耶が担当
2 深海棲艦攻MkⅡ 22 金剛が担当
3 深海棲艦爆MkⅡ 22 瑞鶴が担当
つまり、例えていうと、「どんなに高い対空能力を持った秋月を編成に入れたところで、北方棲姫の鬼のような64機搭載の艦爆スロットを担当しなければ話にならない」ということです。逆にいうと、このスロットにたいした対空装備を積んでいない艦が当たってしまったらもともこうもありません(これは結果論になってしまいます)。ですが、その仕組を理解し、できるだけ火力を落とさずに効果的に対空装備をさせるテクニックを身につければ鬼に金棒です。
また、航空戦の様子を説明するにあたり、旧アルフォンシーノ方面のボスマス、敵空母2隻を使います。

制空権争い

状態 撃墜機の数(搭載数に対し)
制空権喪失 0%~10%
航空劣勢 0%~40%
航空均衡 0%~60%
航空優勢 0%~80%
制空権確保 0%~100%
このページの趣旨は艦隊の対空砲火でどれだけ敵機を落とすか(迎撃)ですが、航空戦一連の流れの中で空中戦における敵機の撃墜についても触れておく必要があるでしょう。
航空戦が行われると、双方の艦載機同士の撃ち合いが行われ、続いて相手艦隊への攻撃と、相手航空機からの攻撃を対空砲火で防衛します。航空機同士の制空権争いでは、航空戦に参加する艦載機(艦戦、艦爆、艦攻、水爆、水戦、墳式機)が相手艦載機を攻撃し、制空権の確保状況に応じて各スロット毎に、割合に応じて敵機を撃ち落とします。(搭載数が多いとボーキの消費量が増えるのはそのためです。20%での割合で撃墜されるとなると、12機のスロットでは約2機ですが、48機のスロットでは9機も撃ち落とされる事になります)
割合は一定ではないので、制空確保時にあるスロットでは全機撃墜したものもあれば、10%程しか撃墜できない場合もあり得ます。結果は目に見えません。
相手艦隊への攻撃は、この制空権争いで残った艦が行います。

▼制空権争いの結果と残数
7066
数字は、左からスロット位置、搭載数、残った艦載機数、撃ち落とした数です。
搭載数の右側の数字は、そのフェーズにおいて結果艦載機がどのくらい減ったかを示しています。ただし、常に一定ではありません。あくまで見本。ある戦闘での結果をシミュレートしているだけなのでご注意ください。

6681 画面上では、空中戦と対空砲火が一緒に行われているように見えますが、内部的には、空中戦の後に、相手艦隊への攻撃と迎撃する対空砲火が行われます。自艦隊では、一部の艦が前へ出ているように表示されていますが、これは機銃で迎撃している艦を示しています。
※実世界の戦闘では、制空権は空中戦の結果によって決まるものですが、ゲーム上では艦隊の「制空値の比較」によって決まってしまいます。空中戦の勝敗(と言うより相手側の撃ち落とす数、こちら側の撃ち落とされた数)は、制空値の比較による「制空状態」によって決まります。

対空射撃

空中戦の後に、生き残った艦載機により、相手艦隊への攻撃が始まります(相手艦隊への攻撃は、艦上攻撃機・艦上爆撃機・水上爆撃機等が行い、偵察機や艦上戦闘機、水上戦闘機などは攻撃を行いません)。
そして、やってきた航空機を対空射撃で迎撃します。この対空射撃では、相手艦載機に対し、割合撃墜固定撃墜、そして対空カットインが行われます(必ずではなく、それぞれに発生するかどうかの判定が行われます)。実際の撃墜数は、次のステップで決定されます。

1.迎撃艦の決定
航空戦が行われた後に、敵艦の艦攻・艦爆を載せたスロットごとに、こちらの艦隊のどの艦が迎撃するか決定します。
3-3ボスマスで、空母ヲ級flagship+空母ヲ級eliteのパターンを引いたとします。
ヲ級の装備スロットはそれぞれ3つあります。例えば、空母ヲ級flagshipの深海棲艦爆MkⅡが搭載されている第3スロットは「秋月が担当する」といった具合です。
相手航空機に対して、迎撃を実際に行うのは、相手艦の各スロットごとに、こちらの艦隊のうち1艦です。(こちらの各艦がどのスロットを担当するかを決めるわけではありません。もしそうなら、敵スロットの合計が7を越えると迎撃できないスロットが出てしまいます。一つの艦が複数のスロットを担当することもあり得ます)

2.割合撃墜発動判定と算出
担当する艦の防空能力(加重対空値と呼びます)に応じて撃墜数が割合で決定されるのが割合撃墜です。割合撃墜は、敵艦の艦載機搭載スロット1つずつに対し、それぞれ50%の確率で、割合撃墜を発動するか判定します。
発動した場合、次の計算式で撃墜する機数を決定します。
割合撃墜数 = (担当艦の能力値/400)×相手スロット機数
担当艦の能力に応じて、相手スロット機数から撃墜数を求めるので「割合撃墜」と呼ぶのです。
例えば、秋月の能力値が200だったとすると、400で割った0.5、すなわち50%撃墜させることができます。担当するスロットの艦載機数が11機だとすると端数切り捨てで5機撃墜でき、残数は6機となります。

▼割合撃墜の結果と残数
7067
発生判定でフラヲの第2スロ、エリヲの第2スロで割合撃墜が発生したと仮定します。戦闘機のスロットは初めから対象になりません。

艦の防空能力、加重対空値とは…
装備倍率
種別 倍率
対空機銃 6
高角砲(主砲/副砲)、高射装置 4
電探 3
改修係数
種別 倍率
対空機銃 4
高角砲 3
「担当艦の能力値」は、艦の素の対空値(装備を載せていない状態)と、各装備の能力値(装備の対空値と、改修係数などの値に装備倍率をかけたもの)の合計から求められます。

担当艦の能力値(加重対空値)の求め方
担当艦の能力値 ≒ 艦の素対空値 + 各装備の{装備倍率 × (装備対空値) + 改修係数 × √(★改修値)}の合計 (端数切捨て一切無し)

サンプルの摩耶改二の例では、 艦の素対空値 …106
各装備の
 20.3cm3号砲…4 (素の対空値が+4で装備倍率がデフォルトの1)
 10cm連装高角砲(砲架)…28 (素の対空値が+7で、装備倍率が4倍)
 零式水上偵察機★4…3 (素の対空値は+1√改修値の2が加算)
 FuMO25レーダー…21 (素の対空値が+7、装備係数が3倍)
 QF2ポンド8連装ポンポン砲…60 (素の対空値が+10、装備係数が6倍)

これらの値と摩耶そのものの対空値を加えた222が担当艦の能力値となります。

はじめのうちは、火力上昇がほとんどない機銃を載せる意味あるの?と疑問に思うかも知れませんが、敵編成に空母がいる場合、防空の面では、その役割が大きく伸びることがわかると思います。
また、同様に同じ防空値を持つとしても(赤色の)主砲より(緑色の)高角砲の方が有利であることもわかると思います.

3.対空カットイン発動の判定と算出
続いて、相手艦載機に対し、対空カットインを発動するかどうかの判定を行います。
もし、カットイン発動が可能な艦がいれば、発動するかどうかと、それをどの艦が担当するかを決定します。発動判定は確率ではなく、艦ごとに優先順位があり、皐月改二が一番高く、秋月型が最低です。
発動艦が決定すると、その艦の装備の組み合わせにより、追加撃墜ボーナスと、固定撃墜への変動補正ボーナスが各艦の担当する敵スロットに対して加わります。
例えば、秋月型に高角砲×2+電探を載せた場合で成功すると、追加撃墜ボーナスとして撃墜数は7機プラスされます。この固定撃墜ボーナスは、割合撃墜・固定撃墜の判定成否は関係ありません。単純に追加される撃墜数です。

今回の例では秋月と摩耶が対空カットイン発動可能艦です。もし、秋月が発動したとすると、「高角砲+高角砲+電探の秋月型カットイン」が発動し、7機の追加撃墜ボーナスと、次の固定撃墜算出でカットインボーナスが追加されます。
このカットインボーナスは、発動した秋月に発生するのではなく、全ての敵スロット艦載機に作用します

▼対空CI撃墜ボーナスの結果と残数
7068
この例での秋月の担当するエリヲのスロットは、割合撃墜が発生した時点で残り7機ですが、もし秋月に対空カットインが発動すると、固定撃墜が発動しなくても、この追加撃墜ボーナスで全てを撃ち落としてしまう事になります

5201
▲敵の艦載機による攻撃をほとんど無力化…

4.固定撃墜発動判定と算出
割合撃墜が敵艦載機の数をどれくらい減らすかを、担当艦の能力によって割合で決定しますが、固定撃墜は、担当艦の能力と編成全体の防空能力に応じて決定されます。割合でなく撃墜数そのものが決定されるため、当然搭載数や残存数が少ないと全滅させる事もできますし、姫や鬼など搭載数が多ければ残り得ます。
割合撃墜と同じように、それが発動するかの判定を、担当スロットごとに行います(発動率は50%です)

▼固定撃墜の結果と残数
7069

5.最低撃墜保障
割合撃墜、固定撃墜の発動するかしないかによらず、必ず1機は撃墜することができます。(敵側の攻撃ではこれがありません。)

▼最低撃墜保障と残数
7070

まとめ
つまり、敵の艦載機は各スロットに対して、選ばれたこちらの担当艦により、
1.制空権争いでの撃墜(これはこちらの艦載機による攻撃がスロット毎に割合判定される)
2.割合撃墜での撃墜
3.固定撃墜での撃墜
4.対空カットインが発生した場合のボーナス撃墜
5.最低保障での撃墜
が行われます。そして、それぞれ各スロットの残った艦載機がこちらの艦隊を攻撃してきます

なぜ、この知識が必要なのでしょうか・・・
別に内部的な事を知らなくても強い編成組めばいいんじゃない?
と、思うかも知れません。
しかし、知っていると知らないとでの違いは、装備を組む上でより効果的な方法を自分でできるようになるということに尽きます。
ブログ等で海域攻略等の編成例を見ても、全く同じ編成、装備で組めるとは限りません。
むしろ、そのようなブログの著者は充分な戦力、装備の充実を図った後で記述している場合が多く、場合によっては参考にならない事があります。
たとえ「劣化コピー」であっても、今ある自分の艦隊、装備で最も効率いい編成が組めるようになるために、きっと知識は必要になってくるはずです。
もし、航空戦の仕組みを理解して、「いかに敵艦載機を撃ち落とせるか」が解かってくれば、結果こちらの被害が減るだけでなく、砲撃戦が優位に進めることができるのです。

対空カットインのしくみ

5202
対空カットインは、見た目、発動した艦によって何機か撃墜しているように感じますが、実際には、発動に選ばれた艦の「ボーナス値」によって、艦隊すべての艦の撃墜にボーナスが加わるようになっています。
対空カットインについては一つの記事として独立させました。
【出撃と戦闘のはなし】対空カットインの基礎知識

最後に…

航空戦における、敵機への対空は、敵艦の各スロット毎に、どの艦が対空射撃を行うかがまず決定されます。つまり、組んだ編成の中に1隻非常に強い対空能力の艦がいても、対空能力の低い艦が、敵の最も強い艦の最大搭載スロットに割り当てられてしまったら話にならなくなってしまいます。敵のどの艦載機スロットを担当させるかまではコントロールできません。
そこで思い出して欲しい事は、「固定撃墜数」の算出は、艦隊合計の装備の対空能力が影響するということです。全体の装備の対空能力が高ければ、その艦隊防空値は、全ての艦に分け与えられます。秋月型や摩耶にカットイン発動をまかせ、きちんと改修した装備を載せる事で、対空能力の低い艦でも、敵の艦載機をたくさん撃ち落とすことが十分可能になってくるのです。
「装備の改修をしっかりやっとけ」とは、そう言う事から来ているのです。

装備ごとの効果まとめ
装備 効果 改修効果
機銃 自身の割合撃墜・固定撃墜を上げる 上昇率は小
高角砲 自身の割合撃墜・固定撃墜を上げると共に、艦隊全艦の固定撃墜を少し上げる 自身の割合撃墜・固定撃墜が上昇し、
艦隊全艦の固定撃墜を大幅に上昇させる
電探 自身の割合・固定撃墜を少しあげる 艦隊全艦の固定撃墜を大幅に上昇させる

※改修は全体的に平均して行って行き、全艦にその効果が上乗せさせられるようにするのがベスト。
そしてもうひとつ、
防空がすべてではない!火力なくしてラスボスは打ち破る事はできない!



記事が楽しめましたか? 参考になりましたか? ランキング応援もよろしく  → 

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット