
このブログでは『三川艦隊ルート』と称している一連の編成任務ツリーは、階層が深くなるに従って、たくさんの任務が分岐するだけでなく、重要な任務のトリガーとなっています。その三川艦隊の第2ステップは『新「三川艦隊」』(その、重要なトリガーとなる『新編「三川艦隊」』とごっちゃにしないように・・・)。編成6枠すべて艦が指定されている珍しい任務の一つです。
ところが、この6隻、私の中では(次のイベントまでは)2軍扱いで一隻ともまだ「改」になっていません。出撃任務自体の条件はゆるいのですが、果たしていけるのでしょうか・・・。
それでは早速いってみよーっ!
【今日の一言】提督あわてないで。大丈夫です。
な、何を慌ててるというのだ!
三川艦隊第2ステップ

『新「三川艦隊」出撃せよ!』は東部オリョール海が舞台。1期は「改」でなくても重巡ならではの火力でなんとでもなったものですが、2期は司令部レベルに応じて、敵の艦隊が強いのばかり出てくるようになってしまうので、もたもたしていると結構大変かも知れません。
司令部レベル90台、すべてが「改」でない妹提督の艦隊では、果たして楽に突破できるのでしょうか…
BRIEFING - 海域詳細

海域名:東部オリョール海
作戦名:オリョール哨戒
作戦内容:オリョール海に進出、同海域を哨戒。敵通商破壊艦隊を排除、我が方り海上輸送ラインの防衛に努めよ!(原文まま)
主な出現アイテム:燃料、弾薬
潜水艦1隻でも周回できる旧東部オリョール海とは一変、本格的な戦闘海域となってしまいましたが、ボスマスへ行きやすくなっているのは、他の海域同様です。
ボスマスでは正規空母の飛龍や、大井・巻雲などのレアドロップが確認されています。
やはり重たい編成はボスマスに行きにくくなっています。空母3+水母+駆逐2が基本となります。ただし、すでに述べている通り非常にたくさんの任務で指定された海域ですので、任務に合わせざる負えないでしょう。
MISSIONS - 任務詳細

▲任務:新「三川艦隊」を編成せよ!
「鳥海」「青葉」「衣笠」「加古」「古鷹」「天龍」からなる三川艦隊を編成せよ!を含む高速艦隊を編成せよ!
編成指定:上記6隻
報酬:300、0、300、0、給糧艦「間宮」
『「第四戦隊」を編成せよ!』消化後に登場します。『「三川艦隊」を編成せよ!』のメンバーに衣笠を加えた6隻で編成します。指定された6隻で編成するだけで、旗艦指定・順番などは特に問いません。

この編成任務を消化すると、出撃任務である「三川艦隊」出撃せよ!が登場します。

▲任務:新「三川艦隊」出撃せよ!
完全編成した「三川艦隊」をもって、オリョール海の敵を撃滅せよ!
編成指定:上記6隻
クリア条件:2-3ボス戦をB勝利以上
報酬:100、150、100、150、応急修理要員
編成任務の後に登場する出撃任務。オリョール海出撃ですが、序盤に早くから登場する編成任務ツリーだけあって、クリア条件はゆるく、B勝利以上です。
クリア後は、新編三川に通じる「三川艦隊」を新編、突入準備せよ!(※別に『「第三〇駆逐隊」対潜哨戒!』もクリアする必要があります)と、海上突入部隊を編成せよ!が登場します。
任務ツリー
▼編成任務系:三川艦隊ルートはじめての「編成」!
└「駆逐艦」を編成せよ!
└「水雷戦隊」を編成せよ!
└軽巡2隻を擁する隊を編成せよ!
├「重巡戦隊」を編成せよ!
│├「空母機動部隊」を編成せよ!
││├戦艦と重巡による主力艦隊を編成せよ!
│││├「南雲機動部隊」を編成せよ!
│││├「三川艦隊」を編成せよ!〔三川艦隊ルート〕
││││├「第四戦隊」を編成せよ!
│││││├新「三川艦隊」を編成せよ!
││││││└新「三川艦隊」出撃せよ![出撃任務]
││││││ ├「三川艦隊」を新編、突入準備せよ!
││││││ └海上突入部隊を編成せよ!
│││││├「西村艦隊」を編成せよ!〔五航戦ルート〕
│││││├「第五艦隊」を編成せよ!
│││││├新編「第二航空戦隊」を編成せよ!
│││││├潜水艦隊を編成せよ!
│││││├中規模潜水艦隊を編成せよ!
│││││└「第四戦隊」出撃せよ![出撃任務]
││││└「三川艦隊」出撃せよ![出撃任務]
│││└強行輸送艦隊、抜猫!(クォータリー)[出撃任務]
││└製油所地帯沿岸の哨戒を実施せよ![出撃任務]
│└「川内」型軽巡姉妹の全3艦を編成せよ!
├「天龍」型軽巡姉妹の全2艦を編成せよ!
├新編「水雷戦隊」を含む艦隊を再編成せよ!
└「軽空母」戦隊、出撃せよ![出撃任務]
艦隊編成

任務指定6艦
重巡は、まだ全艦「改」になっていません。
大丈夫なんでしょうか…
今回、6隻全艦指定ということですが、こちらに航空戦力がありません。ボスマスでは制空を取ることができないので、ル級やリ級の連撃等を覚悟しないといけません。ヲ級編成だとしても、対空装備が電探のみなので、被弾リスクもあります。
重巡の火力に任せてゴリ押しで、なんとかするしかありませんね。損害は覚悟の上です。
なお、この三川艦隊編成を意識したのか、航巡を含まない重巡5隻+軽巡では、ボスマス確定となります。
FLEET SORTIE! - いざ、出撃!




今度こそです。


雷撃戦でなんとか4隻を沈めることができました。

すでに3隻が中破、青葉さんは大破になってしまいましたが…

結果は、見事S勝利で終了。ふぅ~
報酬Get!

そして、三川艦隊第3フェイズは、いよいよ新編三川ですが、まだ当分先の話でしょう…。
任務出現チャート:新編三川への道
▼編成任務系:三川艦隊ルート・駆逐隊ルート
はじめての編成
└駆逐隊を編成せよ!
└「水雷戦隊」を編成せよ!
└軽巡2隻を擁する隊を編成せよ!
└「重巡戦隊」を編成せよ!
└空母機動部隊を編成せよ!
└戦艦と重巡による主力艦隊を編成せよ!
└「三川艦隊」を編成せよ!
└「第四戦隊」を編成せよ!(駆逐隊ルート分岐)
├潜水艦隊を編成せよ!
│└「第八駆逐隊」出撃せよ!〔駆逐隊ルートA〕
│ └「第三十駆逐隊(第一次)」を編成せよ!
│ ├「第三十駆逐隊(第一次)」出撃せよ!
│ └「三十駆逐隊(第二次)」を編成せよ!
│ ├「第三〇駆逐隊」対潜哨戒!
│ └「三川艦隊」を新編、突入準備せよ!へ
├「第十八駆逐隊」を編成せよ!〔駆逐隊ルートB〕
├「西村艦隊」を編成せよ!〔五航戦ルート〕
├「第五艦隊」を編成せよ!
└新「三川艦隊」を編成せよ!
└新「三川艦隊」出撃せよ! ←今ココ
├海上突入部隊を編成せよ!
│└海上突入部隊、新発せよ!
└「三川艦隊」を新編、突入準備せよ!
└艦隊の練度向上に努めよ!〔演習〕
└新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!
└飛行場設営の準備を実施せよ!(五航戦ルートへ合流)
『「三川艦隊」を新編、突入準備せよ!』を出すには、単に三川艦隊ルートの任務を消化していくだけではなく、途中分岐する駆逐隊ルートの『「第三十駆逐隊(第二次)」を編成せよ!』までを消化しておく必要があります。はじめての編成
└駆逐隊を編成せよ!
└「水雷戦隊」を編成せよ!
└軽巡2隻を擁する隊を編成せよ!
└「重巡戦隊」を編成せよ!
└空母機動部隊を編成せよ!
└戦艦と重巡による主力艦隊を編成せよ!
└「三川艦隊」を編成せよ!
└「第四戦隊」を編成せよ!(駆逐隊ルート分岐)
├潜水艦隊を編成せよ!
│└「第八駆逐隊」出撃せよ!〔駆逐隊ルートA〕
│ └「第三十駆逐隊(第一次)」を編成せよ!
│ ├「第三十駆逐隊(第一次)」出撃せよ!
│ └「三十駆逐隊(第二次)」を編成せよ!
│ ├「第三〇駆逐隊」対潜哨戒!
│ └「三川艦隊」を新編、突入準備せよ!へ
├「第十八駆逐隊」を編成せよ!〔駆逐隊ルートB〕
├「西村艦隊」を編成せよ!〔五航戦ルート〕
├「第五艦隊」を編成せよ!
└新「三川艦隊」を編成せよ!
└新「三川艦隊」出撃せよ! ←今ココ
├海上突入部隊を編成せよ!
│└海上突入部隊、新発せよ!
└「三川艦隊」を新編、突入準備せよ!
└艦隊の練度向上に努めよ!〔演習〕
└新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!
└飛行場設営の準備を実施せよ!(五航戦ルートへ合流)
関連記事
- [PREV]【2-3】東部オリョール海に『「潜水艦隊」出撃せよ!』なのでち!
- [NEXT]【2-3】『オリョール海の制海権を確保せよ!』挑戦、大潮ちゃん頑張れ!
- [前提任務]【2-2】史実艦隊!バシー海峡に『「第四戦隊」出撃せよ!』なのです!
- [関連記事]【任務】始動!『「三川艦隊」出撃せよ!』なのです!
- [関連記事]【5-1】南方海域前面に『新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!』挑戦なのです!【二期改訂版】
- [次の任務]海上突入部隊を編成せよ!
- [MAP解説]【MAP紹介】2-3 東部オリョール海に出撃してみるのです!【第二期改訂版】
- 新プレイ日記目次
- MAP別出撃記事一覧
- 任務紹介記事一覧
今日の艦娘

▲ 古鷹(052)
古鷹型 1番艦 重巡洋艦
古鷹と言います。重巡洋艦のいいところ、たくさん知ってもらえると嬉しいです。
重巡なのに川の名前は、国際規約上は重巡でも当時は二等巡洋艦の1隻として建造されたためで、これに続くのが川内型出会ったそうです。初期型なので、その後に続く重巡に比べて若干の見劣りがするかもですが、重巡ならではの火力で、入手しやすさもあって序盤では大活躍です。
もちろん改二も実装されており、妙高型より少ないレベル65で改造可能です。
火力重視型で2号砲と電探の組み合わせで、鳥海改二に匹敵するほど。
名称 | 搭載装備 |
---|---|
古鷹 | 20.3cm連装砲(2) 7.7mm機銃(2) |
古鷹改(25) | 20.3cm連装砲(2) 12.7cm連装高角砲(2) 61cm四連装魚雷(2) |
古鷹改二(65) | 20.3cm(2号)連装砲(2) 20.3cm(2号)連装砲(2) 探照灯(2) (2) |
ゲットした艦娘たち
No | 艦娘名 | 艦種 | 取得方法 |
---|---|---|---|
2002 | 磯波(46隻目) | 駆逐艦 | 建造 デフォレシピ(30/30/30/30)デイリー建造 |
2003 | 青葉(18隻目) | 重巡洋艦 | 建造 巡洋艦レシピ(250/30/200/30)デイリー建造 |
2004 | 鬼怒(1隻目) | 重巡洋艦 | 建造 巡洋艦レシピ(250/30/200/30)デイリー建造 |
2005 | 球磨(15隻目) | 軽巡洋艦 | 建造 巡洋艦レシピ(250/30/200/30)デイリー建造 |
2006 | 深雪(41隻目) | 駆逐艦 | 1-1 鎮守府正面海域 A |
2007 | 多摩(23隻目) | 軽巡洋艦 | 1-1 鎮守府正面海域 C |
2008 | 時雨(29隻目) | 駆逐艦 | 1-1 鎮守府正面海域 A |
2009 | 白雪(37隻目) | 駆逐艦 | 1-1 鎮守府正面海域 C |
2010 | 那智(34隻目) | 重巡洋艦 | 2-2 バシー海峡 B |
2011 | 満潮(33隻目) | 駆逐艦 | 2-2 バシー海峡 B |
2012 | 雷(35隻目) | 駆逐艦 | 2-2 バシー海峡 B |
2013 | 曙(11隻目) | 駆逐艦 | 2-2 バシー海峡 B |
2014 | 白雪(38隻目) | 駆逐艦 | 2-2 バシー海峡 E |
2015 | 最上(27隻目) | 重巡洋艦 | 2-2 バシー海峡 K |
2016 | 不知火(41隻目) | 駆逐艦 | 2-2 バシー海峡 E |
2017 | 足柄(33隻目) | 重巡洋艦 | 2-2 バシー海峡 K |
2018 | 木曾(18隻目) | 軽巡洋艦 | 2-3 東部オリョール海 E |
2019 | 響(38隻目) | 駆逐艦 | 2-3 東部オリョール海 K |
2020 | 黒潮(28隻目) | 駆逐艦 | 2-3 東部オリョール海 F |
2021 | 多摩(24隻目) | 軽巡洋艦 | 2-3 東部オリョール海 J |
2022 | 夕立(43隻目) | 駆逐艦 | 2-3 東部オリョール海 E |
2023 | 皐月(37隻目) | 駆逐艦 | 2-3 東部オリョール海 J |
2024 | 摩耶(23隻目) | 重巡洋艦 | 2-3 東部オリョール海 N |
2025 | 不知火(42隻目) | 駆逐艦 | 2-3 東部オリョール海 A |
2026 | 鳥海(27隻目) | 重巡洋艦 | 2-3 東部オリョール海 K |
2027 | 最上(28隻目) | 重巡洋艦 | 2-3 東部オリョール海 N |
2028 | 足柄(34隻目) | 重巡洋艦 | 2-3 東部オリョール海 A |
2029 | 鳥海(27隻目) | 重巡洋艦 | 2-3 東部オリョール海 K |
2030 | 山城(13隻目) | 戦艦 | 2-3 東部オリョール海 N |
コメント