
EO海域1-5への挑戦です。今回の任務はボス戦勝利4回と、複数回出撃しなければならない、ちょっと長丁場なものです。とは行ってもEO海域の1-5は最低4回は出撃しないとクリアできませんので、EO初挑戦にはちょうど良いかも知れません。
今回は艦種・艦は問いませんので、真っ先に育成を進める白露型四姉妹を使ってゲージ破壊。その後いろいろとメンバーを変えて挑戦していきます。
【今日の一言】て、提督? ……ああ、魚雷管の角度を直してくれてるんですね。いつも、すみません。
いや、触ってるだけです
何度も出撃しなければならないEO領域
BRIEFING

海域名:鎮守府近海
作戦名:鎮守府近海対潜哨戒
作戦内容:なるべく小編成の対潜哨戒部隊を編成し、鎮守府近海に出没する敵潜水艦を発見・制圧せよ!
主な出現アイテム:
マップクリア条件:ボス戦旗艦撃沈ごとにゲージ25%減少。4回の撃沈でクリア
ゲージは毎月末でリセット。毎月チャレンジ可能。
1-5鎮守府近海は、「拡張作戦」で、余力があったら挑戦してみましょう、という位置づけです。1-4をクリアした後、南西諸島海域の南西諸島近海と同時に登場しますが、ここをクリアしなくても先に進めるようになっています。
潜水艦撃沈のデイリー・ウィークリー任務の消化にはもってこいのマップです。
作戦内容にあるように、なるべく小編成で挑まなければならず、編成が5隻以上だと絶対にボス戦には行けません。分岐条件が複雑で、その条件に合致した場合、ルートは必ず固定されます。また、提督の錬度(司令官レベル)によって相手の強さ、編成が変わります。
MISSIONS - 任務詳細

▲任務:鎮守府正面の対潜哨戒を強化せよ!
鎮守府正面の対潜哨戒を強化し、海上資源輸送路の安全を確立せよ!
報酬:300、300、0、0、特注家具職人
EO海域である1-5ボス戦に、4回A勝利以上で達成となります。できればゲージ割りと一緒にやっていきたいところですね。なお、月をまたぐとEO対戦ゲージ同様、カウントがリセットされてしまう模様です。『接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ!』クリア後に登場しますが、他にトリガーとなる任務があるようで、デイリー出撃任務も消化しておく必要があります。
なお、編成等に制約はありませんので、ボスマスに到達できる編成で挑めばOKです。
任務ツリー
▼出撃任務系はじめての「出撃」!
└鎮守府正面海域を護れ!
└南西諸島沖に出撃せよ!
├敵艦隊を撃破せよ!(デイリー)〔定期任務系〕
└接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ!
├「水雷戦隊」で出撃せよ!
└鎮守府正面の対戦哨戒を強化せよ
どんな編成で挑むか!

今回は、白露四姉妹で挑戦することにします。
対潜先制爆雷ができる艦がまだいないので、駆逐艦4隻では撃ち漏らす事も有りえます。このような場合、本来であれば航空戦艦を入れて二巡攻撃できるようにするべきでしょう。
まぁ、まだ序盤ということもあり、ガチガチの攻略編成ではなく、楽しんでやっているといった感じです。
このところ、ソナー・爆雷レシピ(10/30/10/31)で開発していたので、一応数は揃っています。

なにも、駆逐艦4隻で攻略する必要はなく(単に白露四姉妹で出撃したかっただけ)、早くから対潜値の高い五十鈴改を使ったり、航空戦艦を混ぜてもOKです。特に航空戦艦を入れると、砲撃戦が二巡するため、ボス戦旗艦取りこぼしを防ぐ事ができます。
任務自体は、ボス戦での勝利なので、ボスを取りこぼしたA勝利でも全然OKなのですが、ゲージ割りと一緒に挑戦している場合などは、無駄を減らすためにも航空戦艦を活用しましょう。
さあ、出撃!



このように、勝敗がまだ決まっていませんが、4回目のボス撃沈を決めた時点でゲージが破壊され、このマップはクリアとなります。(まず、そんなことは有り得ませんが、)たとえ敗北だとしても、クリアには変わりありません。

また、一部の任務には、勲章を消費するものもあります。
すでに述べている通り、EO海域は、月が変わるとゲージがリセットされ、毎月チャレンジすることができます。

TO RECEIVE A REWARD - 報酬Get!

家具屋さんで、一部の家具を交換する際に使用します。
関連記事
今日の遠征
9.南西諸島海域ー強行偵察任務

依頼内容:水上偵察機搭載艦などを活用し、敵艦隊の動向を探れ!
所要時間:1時間30分
獲得経験値:40EXP
報酬:弾薬×50、ボーキサイト×40、高速修復材×0,1、高速建造材×0,1
編成:最低3隻(軽2隻、他1隻必要)
旗艦Lv:Lv3以上
続いては南西諸島海域の2つ目、『強行偵察任務』です。獲得資源等はそれほど美味しくありませんが、任務警備及び哨戒偵察を強化せよ!で必要となります。
この遠征を成功させると、一気に、『ボーキサイト輸送任務』・『資源輸送任務』・『鼠輸送作戦』・『南西方面航空偵察作戦』と、4つの遠征が登場します。

▲任務:海上通商航路の警戒を厳とせよ!(クォータリー)
遠征任務:遠征任務「警備任務」「対潜警戒任務」「海上護衛任務」「強行偵察任務」を実施し、敵の通商破壊艦隊を制圧、海上通商航路の安全を確保せよ!
クリア条件:上記4つの遠征を1ずつ成功
報酬:800、0、0、0、開発資材x4、戦闘糧食x2
今回は、クォータリーの遠征任務の紹介です。燃料がたっぷり貰えるのが嬉しいですね。
No | 遠征名 | 海域 | 編成条件 |
---|---|---|---|
3 | 警備任務 | 鎮守府海域 | 最低3隻 旗艦Lv3 |
4 | 対潜警戒任務 | 最低3隻、軽1隻+駆/海防2隻 旗艦Lv15 | |
5 | 海上護衛任務 | 最低4隻、軽1隻+駆/海防2隻 旗艦Lv3 | |
10 | 強行偵察任務 | 南西諸島海域 | 最低3隻、軽2隻 旗艦Lv3 |
今日の艦娘

▲ 初霜(032)
初春型 4番艦 駆逐艦
CV:小林元子
初春型四番艦、初霜です。皆さん、よろしくお願いします!
豪快な脱ぎっぷりで知られる初春型のやどかり艦2姉妹。若葉と共に序盤からバンバン入手できてしまう。
「第二一駆逐隊」編成せよ!、「第二一駆逐隊」出撃せよ!、「那智戦隊』抜錨せよ!で必要となるほか、キスカが部隊の「第一水雷戦隊北方突入準備!、「第一水雷戦隊」ケ号作戦、突入せよ!でも必要。
早くから改二が実装されているが、初期のためこれと言った固有の特徴がないのが残念。運が高いほか、対空装備を持ってきてくれる。
名称 | 搭載装備 |
---|---|
初霜 | 12.7cm連装砲 |
初霜改(20) | 61cm三連装(酸素)魚雷 25mm連装機銃 |
初霜改二(70) | 12.7cm連装高角砲(後期型) 13号対空電探改 91式高射装置 |
ゲットした艦娘たち
No | 艦娘名 | 艦種 | 取得方法 |
---|---|---|---|
327 | 深雪(12隻目) | 駆逐艦 | 1-5 鎮守府近海 F |
328 | 神通(4隻目) | 軽巡洋艦 | 1-5 鎮守府近海 J |
329 | 若葉(10隻目) | 駆逐艦 | 1-5 鎮守府近海 F |
330 | 隼鷹(3隻目) | 軽空母 | 1-5 鎮守府近海 J |
331 | 初雪(7隻目) | 駆逐艦 | 1-5 鎮守府近海 D |
332 | 潮(3隻目) | 駆逐艦 | 1-5 鎮守府近海 F |
333 | 綾波(8隻目) | 駆逐艦 | 1-5 鎮守府近海 J |
334 | 文月(4隻目) | 駆逐艦 | 1-5 鎮守府近海 J |
335 | 由良(4隻目) | 軽巡洋艦 | 2-2 バシー海峡 B |
336 | 由良(5隻目) | 軽巡洋艦 | 2-2 バシー海峡 B |
337 | 陽炎(3隻目) | 駆逐艦 | 2-2 バシー海峡 B |
338 | 時雨(4隻目) | 駆逐艦 | 1-2 南西諸島沖 A |
339 | 雷(9隻目) | 駆逐艦 | 1-2 南西諸島沖 E |
340 | 深雪(13隻目) | 駆逐艦 | 1-2 南西諸島沖 A |
341 | 天龍(5隻目) | 軽巡洋艦 | 1-2 南西諸島沖 E |
342 | 朧(4隻目) | 駆逐艦 | 1-2 南西諸島沖 A |
343 | 潮(4隻目) | 駆逐艦 | 1-2 南西諸島沖 E |
344 | 天龍(6隻目) | 軽巡洋艦 | 1-2 南西諸島沖 A |
345 | 響(13隻目) | 駆逐艦 | 1-2 南西諸島沖 A |
346 | 夕立(13隻目) | 駆逐艦 | 1-2 南西諸島沖 E |
347 | 満潮(10隻目) | 駆逐艦 | 2-1 南西諸島近海 C |
348 | 古鷹(2隻目) | 重巡洋艦 | 2-1 南西諸島近海 H |
349 | 五月雨(8隻目) | 駆逐艦 | 2-1 南西諸島近海 D |
350 | 多摩(2隻目) | 軽巡洋艦 | 2-1 南西諸島近海 H |

コメント